日常生活において必須のツールとなっているTwitter。
調べごとに使ったり、近況を共有したりとさまざまなことに利用しているのでは?
「でも、Twitterって情報バレないかな・・・身バレしないかな・・・」
と、心配なアナタへ!
今回は、そんなTwitterを匿名で利用する方法をご紹介。
個人が特定される条件や匿名化に必須のサービスなどの情報をお伝えしていきます。

気になる方はチェック!
IPアドレス?個人を特定される情報
Twitterにて個人を特定されるケースは、大きく2つのパターンがあります。
順番にご紹介していきます。
メールアドレス
Twitterは、ユーザーの新規作成時にメールアドレスを登録します。
そのため、登録したメールアドレスから個人を特定される可能性が。
こちらの対策としては、Gmailなどの個人情報と紐づいていないフリーメールアドレスを利用することで回避できます。
IPアドレス
2つ目の要因は、IPアドレス。
IPアドレスは、インターネット上に接続されているデバイス1つ1つに設定。
インターネット上の住所とイメージするとわかりやすいでしょう。
IPアドレスは、インターネットプロバイダーに契約すると付与されます。
接続する都度変更される場合と常に固定の場合の2パターンがありますがどちらもプロバイダー側にて管理されているため、Twitter社からプロバイダーへ情報開示請求などあれば簡単に個人が特定されてしまいます。
匿名性を高めるためには、このIPアドレスから個人情報を特定させないようにすることが重要です。
匿名性を高める方法
ここからは、TwitterなどSNSで匿名性を高めるための方法についてご紹介。
方法としては主に以下の2つ
- 匿名ブラウザーを利用する
- VPNサービスを利用する
順番にご説明していきます。
匿名ブラウザーを利用する
1つ目は匿名ブラウザーの利用です。
匿名ブラウザーは、匿名性を確保しながらウェブサイトの閲覧を目的としたブラウザー。
Twitterなどのサイトへのアクセスを専用の回線を経由してIPアドレスを別のIPアドレスに置き換えて通信します。
これによりTwitterに個人情報を特定されにくくできます。
主な匿名ブラウザーサービスとして「Torブラウザー」が有名です。
お手軽に匿名化できますがデメリットとして通信が極端に遅くなる点があります。
VPNサービスを利用する
2つ目の手法がVPNサービスの利用。
VPNは、トンネリングという技術とVPNサーバーという中継サーバーを用いてIPアドレスを別のIPアドレスに置き換えて通信を匿名化します。
導入も専用アプリをダウンロードして接続処理を行うだけと簡単。
前述した匿名ブラウザーに比べて通信速度の低下も少ないです。

快適な匿名化した通信を求めるならVPNサービスの利用をおすすめします。
おすすめのVPNサービス
VPNサービスは、おおくの企業からサービスが提供されており
初めて利用する方には、どれを選んだらよいか迷ってしまうと思います。
そこで今回は、初心者におすすめのサービスを3つ厳選。
- Nord VPN
- Millen VPN
- スイカVPN
詳しく解説します。
Nord VPN
NordVPNは、パナマに拠点をおく企業が提供しているVPNサービス。
VPNサービスの中でも指折りのサービスで世界中で多くの方に利用されています。
VPNサーバーの設置数は、世界中の59カ国に5,500台以上。
世界のどこに対してのアクセスも安定して行えます。
匿名性向上 Double VPN機能
NordVPNは、ディアルVPNという機能を搭載しています。
この機能は、一般的なVPNでは、通信元から通信先までで経由する VPNサーバーが1台に対して2台以上を経由サーバーとして設定できる機能になります。
経由するサーバーが増えることでより個人の特定がより難しくなり匿名性が向上します。
独自開発プロトコルによる高速通信
VPNサービスでは、通信プロトコルという通信規格を用いて通信を行います。
このプロトコルによって通信の速度や安定性が異なります。
NordVPNでは、「NordLynx」という独自開発したプロトコルを利用して通信を行います。
このプロトコルは、他の通信プロトコルと比べて高速かつ安定した通信となっており。
高速で安定した通信にてVPNを利用したいと考えている方は、NordVPNがおすすめです。
ネットもスマホも仕事でも
NordVPNをチェック!
30日間返金保証
Millen VPN
Millen VPNは、2016年に設立されたアズポケット株式会社が運営しているVPNサービスです。
日本製のサービスのため、海外製品にくらべ安心して利用できる点とサポート対応が充実している点がポイント。
世界中の72拠点に1,300台以上のVPNサーバーを設置。
Windows、Mac、Android、iOSと多くのデバイスに対応とさまざまな場面で使えます。
インターネットのセキュリティ強化
MillenVPNをチェック!
全てのプランで30日間返金保証!
スイカVPN
こちらも日本産のVPNサービス、スイカVPN。
スイカVPNの特徴は、接続台数と中国利用に強いです。
VPNサービスには、1アカウントで同時接続できるスマホやパソコンにデバイス数が設けられています。
他VPNサービスが5デバイス~10デバイス程度に対してスイカVPNは、50デバイスと圧倒的。
家族でVPNの利用を検討されている方や中国への旅行、出張を検討されている方には、スイカVPNがおすすめです。
日本と同じネット環境を
スイカVPNをチェック!
無料で30日間おためし!
まとめ
今回は、Twitterを匿名で利用する方法についてご紹介しました。
ご紹介した内容は下記のとおり。
- Twitterで身バレを防ぐには、メールアドレスとIPアドレスの匿名化が需要
- IPアドレスの匿名化は、専用ブラウザーかVPNのサービスがおすすめ
VPNサービスは、簡単かつ安価に個人を匿名化できるサービスです。
本記事で匿名化サービスVPNに興味をもった方。

ぜひ、おすすめVPNを試してみてください。